宮崎で算命学を用いて鑑定を行いアドバイスを行なっております。
宮崎ゆかりです
算命学では自分の50%を占めると言われている日干支が大切になります。
日干支は日干と十二支の組み合わせとなります
日干には十種類ありそれぞれ性質が異なります。
甲(こうぼく)
乙(おつぼく)
丙(へいか)
丁(ていか)
戊(ぼど)
己(きど)
庚(こうきん)
辛(しんきん)
壬(じんすい)
癸(きすい)
読み方は算命学での読み方です。
日干別の性質
甲(こうぼく)
大樹の人に例えられる人です。曲がった事が嫌いで、真っ直ぐな性格。コツコツと物事を積み重ねる事を得意としています。穏やかで慎み深く寛大な人です。
春(寅卯辰)月生まれの甲(こうぼく)
やや自己顕示的な面があり、あれこれ手がけて進みすぎ自分の限界を見失うことさえあります。何事にも慎重さが求められます。
夏(巳午未)月生まれの甲(こうぼく)
一見元気そうでいてもスタミナが不足していて気持ちは不安定です。変わった人生観の持ち主です。このタイプは実力をつける必要があります。
秋(申酉戌)月生まれの甲(こうぼく)
見かけより内面にエネルギーがあり、精神的にも強くて時には知恵や蓄財の能力を隠し持つとされています。しかし寛容さと温かい心が求められます。
冬(亥子丑)月生まれの甲(こうぼく)
忍耐力があり、しなやかで粘り強く、したたかで秋生まれ同様精神的に強靭です。命式によって明るい性格が閉鎖的で暗くなるか分かれます。
みなさんの日干はどうでしたか^_^?
日干が分からない方はLINE登録してくれると命式をお送りしています☺️
登録はこちらから💁♀️
line://ti/p/@kbq1207o
それでも悩みが尽きない方は宮崎ゆかりにご相談ください
きっと笑顔になれるはず!!!
明日は乙(おつぼく)を上げていきますね!